ブログで収入を得る方法:副業ブログの始め方

この記事は 2021 年 10 月 25 日に公開、2022 年 6 月 14 日に更新しています。
「ブログで稼ぐ」ことは不可能だと思って諦めていませんか?もちろん、ブログだけで生活できるほどの収入を得ることは難しいです。しかし、趣味として、またはスモールビジネスのマーケティング戦略としてブログを作成しているなら、これらのブログを収益化することは難しくありません。
ブログで収入を得ると聞くと、まずはアフィリエイトブログで稼ぐことが考えられますよね。しかし、アフィリエイトブログは稼げるようになるまで忍耐が必要で、1円も稼げずにブログ自体を諦めてしまう人が多くいます。
ここではアフィリエイトだけでなく、ブログで収入を得られる 10 の手法をご紹介します。あなたが挑戦してみたい、ブログ収益化の方法が必ず見つかるでしょう。
目次
ブログから収入を得る方法
0. ブログサイトを開設しよう
収入をアップするには?
ブログから収入を得る方法
ブログを始める前に覚えておきたい重要なポイントがあります。
ブログの収益化はすべての人にとって可能ということ
ブログで稼ぐ方法は複数あるということ
では、具体的にブログから収入を得る方法はどのようなものなのかを見ていきましょう。
00. ブログサイトを開設しよう(準備)
ブログの収益化を狙う前に、まずブログサイトを開設して読者を増やす必要があります。ブログにトラフィックが集まれば集まるほど、収益化がしやすくなります。ブログを始める前に、しっかり準備と調査をすることで収益化しやすいブログの基盤を作りましょう。ブログの始め方を詳しく知りたい方は、未経験でもできるブログの始め方ガイドも参考にしてみてください。
ニッチなトピックを見つける:ブログを始める前に、自分の知識・個性・価値が行かせるニッチなトピックを見つけましょう。そして、ターゲットオーディエンスを定義してください。ブログのテーマは何でも構いません。重要なのは、ある特定のトピックや領域を選び、全体を通じてその内容に特化した記事を作成することです。
質の高いコンテンツ:ブログ投稿の量も重要ですが、質はさらに重要です。キーワードリサーチやSEO対策を通して、読者ニーズの高いコンテンツを探しましょう。トピッククラスターモデルを使ってブログのアイデアを考えるのもおすすめです。
読者とのコミュニケーションを増やす:ブログの運営ではコンテンツの作成だけでなく、コミュニティを作成したり読者同士の繋がりを活性化させることもできます。動画やクイズなどのクリエイティブな形式のコンテンツを投稿したり、フォーラムを追加することで、読者コミュニティを構築してみましょう。コアなファン読者を引き付けることで、ブログの収益化にも役に立ちます。
これらのブログの基本を実行して、質の高いブログサイトを運営しましょう。準備が整ったら、次はいよいよ、ブログを収益化する方法を紹介します。
>>Wix ブログを無料で開設してみる
01. サブスクリプション ( 定期購読 ) を提供する
今すぐに導入できるブログ収益化の方法の一つに、サブスクプランを販売することがあります。ブログで提供されている知識や価値が必要な読者に対し、限定コンテンツへのアクセス権を提供することができます。
もちろん、コンテンツの一部は無料のままにしておきましょう。読者は、購入するかどうかを決める前にあなたのブログを見て判断します。無料のコンテンツに加えて、購読者が有料でも読みたいと思うような独自のインサイトを含む詳細な記事を作成し、有料オプションとして提供しましょう。
それぞれの限定コンテンツはプレビューで記事の一部を公開する設定にする方法も有効です。プレビューで読者の興味を引き、続きを見るために購読してもらうよう誘導します。
また、少し違ったオプションとして有料会員限定のサイトを作成するという方法もあります。
専用サイトを設けることで、ウェビナーや資料のダウンロードページ、無料のブログコンテンツへのアクセスといったさまざまな特典を会員に提供することができます。
02.フリーランスのブロガーになる
もう1つの効果的にブログ収入を得る方法は、ニッチ市場で広く読まれているウェブマガジンなどのフリーライターになることです。自身のブログにトラフィックがなくても、これまでに投稿されたブログ記事を履歴書・ポートフォリオの代わりとし、他のブログのフリーライターとして採用されるのに役立てることができます。
フリーランスのライターとして採用されることで、フルタイムの仕事を見つけることもできるでしょう。また、他のブログサイトに寄稿した記事に、自身のブログサイト記事をリンクしたり、ブログライターとして知名度を高めることで、自身のブログサイトへのトラフィックを増やすことができるでしょう。
03.オンライン広告からお金を稼ぐ
ブログでお金を稼ぐための最も着実な方法は、広告から収入を得ることです。サイトに広告を表示し、クリックされるたびに簡単に収益を集めることができ、ブログサイトを運営しているなら最小限の労力で収入を得ることができます。まずは、Google AdSenseなどのオンライン広告プラットフォームでアカウントを作り、ブログサイトに接続するだけで設定することができます。
Google AdSenseを使用すると、ブログに表示する広告のフィールド、業界、カテゴリを定義して、表示される広告をブログの内容に合わせることができます。さらに、ブログ全体のデザインを壊さない広告の外観を選択することもできます。Wixでブログを作成すると、簡単にGoogle AdSense広告が追加でき、広告が表示またはクリックされるたびに収入を得ることができます。
質の高いコンテンツを作成する:ブログで稼ぐことが目的であっても、常にコンテンツの質を優先させるべきです。コンテンツが充実していればトラフィックは自然と集まります。また、トラフィックが得られればあなたのブログは広告主にとって魅力的な広告スペースとなります。
利益につながるキーワードを見つける:ブログ記事のキーワードリサーチを行う際には、広告主が興味を持ちそうなビジネス用語に注目しましょう。たとえば、「一番おすすめの一眼レフカメラ」や「プロ並みの写真を撮る方法」など、実際の売上につながる可能性のあるキーワードなどが考えられます。
広告のスタイルとサイズを戦略的に選択する:クリックを獲得するためにはやはり広告の外観が決定打となります。広告は目につきやすい位置に表示するのが鉄則ですが、読者の迷惑にならないようにすることも重要です。最良の結果を得るために、広告にはブログサイトの配色とマッチし、背景とのコントラストがはっきりしている色を使用しましょう。Bannersnack のようなツールを使用して広告のデザインをカスタマイズするのもお勧めです。
また、ブログに ads.txt ファイルを追加することもできます。Google AdSense は最大のプロバイダーですが、ads.txt を使用することで Google 以外の広告プロバイダーとも柔軟に接続できるようになります。

04. アフィリエイトをはじめる
この記事の冒頭で、アフィリエイトから収入を得るためには忍耐がいると紹介しました。しかし、アフィリエイトはブログを収益化するためには非常に有益な手段です。そもそも、アフィリエイトマーケティングとは、他の人や会社の商品を宣伝することでブログを通じて収入を得る方法のことです。記事内やサイトの各所、または SNS アカウントにさまざまな製品やサービスのアフィリエイトリンクを追加し、サイト訪問者がリンクをクリックして商品を購入すると販売手数料を獲得できます。
アフィリエイトのパートナーとなるブランドを見つけるために、さまざまな製品や企業とつながることができるアフィリエイトマーケティングプログラムを Web で検索してみましょう。よく知られたプログラムには次のようなものがあります。
Amazon アソシエイト: Amazon で販売されている商品を宣伝することで、最大 10% のアソシエイト・コミッションを得ることができます。
アフィリエイトは、ビジネスブログでも個人ブログでも有効な戦略です。いくつかのプラットフォームを試して、あなたのブログサイトと相性の良い商品を扱っているプラットフォームを見つけましょう。
05. スポンサー記事を執筆する
ブログが成長してくると、スポンサーになってくれる企業から声がかかることもあるでしょう。スポンサー記事は読者に商品を宣伝するのに有効であるため、記事を作成することで企業から報酬を得ることができます。記事の執筆にあたって商品を無料で入手できるといった特典が付いていることもあります。
スポンサー記事は商品をレビューしたり、その企業の商品・サービスの使い方を紹介するものが大半です。読者の信頼を得られるよう、自分が本当に良いと思う製品を推薦するのが良いでしょう。また、長期間にわたってスポンサーシップ記事を作成できるようなパートナーシップを探すことで定期的な収入源を確保できます。
このような機会を探すために、自分から積極的にその分野のトップ企業に連絡を取り、スポンサーシップのオプションがないかを問い合わせてみましょう。スポンサー企業が見つけてくれるのを待っている必要はありません。その際には、あなたのブログとコラボレーションによってブランドがなぜ利益を得ることができるのかを必ず説明しましょう。たとえば、サイトの月間訪問者数や、あなたの読者にリーチすることで企業が得られるメリットについて明確に伝えるようにしましょう。
別のオプションは、特定の製品またはサービスを強調するスポンサー付きコンテンツを作成することです。これは多くの場合、ブランドの効果的な広告形態であり、ブログを収益化するための強力な方法でもあります。
スポンサー記事のヒント:
安定した収入源が必要な場合は、数週間または数か月にまたがる一連のスポンサー付き投稿を作成できるブランドパートナーシップを探してみましょう。
パートナー連携したいブランドが見つかったら、あなたのブログサイトがビジネスにどのように役立つかを説明しましょう。自身のブログサイトのトラフィック、読者層の興味がどれほどブランドに一致しているかを数的に説明できれば、パートナー連携がしやすくなります。
スポンサー記事であることを隠すことは禁止行為です。必ず明記しましょう。
ブランドからオファーがあったとしても、あなたが本当に良いと思う製品だけを紹介するようにしましょう。長期的に、読者からの信頼を失うと結果的には損失になってしまうでしょう。
06. 電子書籍などのグッツを販売する
自分のサイトで直接商品を販売し、売上を得ることもできます。そのためにネットショップを開設して、訪問者に直接商品にアクセスしてもらいましょう。自分のブログのニッチなイラストやブログサイトのグッツ商品のアイデアがあるのならば特におすすめです。またブログの内容をそのまま利用し、電子書籍を販売することもできます。
販売するのは必ずしも物理的な商品である必要はありません。多くのブロガーが自分のサイトでデジタル商品を扱っています。販売できる商品の種類をいくつかご紹介します。
電子書籍
オフ会やイベントの参加チケット
ウェビナー&バーチャルイベント
ブログのロゴ入り Tシャツ、ステッカー、商品
ハンドメイドグッズやその他の商品
たとえば、フィットネスのブログならブランド仕様のスポーツ用品を販売する、旅行ブログならデジタル旅行ガイドをダウンロード販売するなどが考えられます。

07. オンラインコースを販売する
もし、これでのブログ記事で人気のコンテンツがあるのならば、オンラインコースの形で転用することを検討してみましょう。オンラインで動画を販売するこの手法は、読者にブログ運営者を身近に感じてもらえるだけでなく、強力なブログの収益化戦略にもなります。
オンランコースのサンプルや自己紹介動画など、短い無料のビデオコンテンツを用意しましょう。そして、より長い、または情報価値の高いプレミアムビデオを購入することのメリットを伝えましょう。Wix ビデオを使用すると、ビデオコンテンツを販売、レンタル、ダウンロードの条件を自在に設定できます。これにより、価格を決定し、ビデオの利用可能期間を制限することもできます。
オンラインコースを最大限に活用するには、ターゲットオーディエンスが支払うのに十分な価値があると思うコンテンツの種類について考えてください。たとえば、視聴者がオンラインで無料で見つけることができるものを超えるアイデアや情報を提供する複雑なチュートリアルビデオを作成することができます。これらには、プログラミングチュートリアルやフィットネストレーニングビデオなどが挙げられます。

08. ポッドキャストを配信する
流行に乗り、さらにクリエイティブにブログを運営したい場合はポッドキャストを開始することもできます。オーディオコンテンツを最初から作成するのではなく、ブログの既存のコンテンツを再利用するだけです。
ポッドキャストの人気は過去数年で急上昇しており、この傾向を利用することで、ブログの露出を増やし、トラフィックを増やすことができます。その上、スポンサーシップスロットを企業に販売することでポッドキャスティングからお金を稼ぐことができます。基本的に、これらは各ポッドキャストの途中で組み込む短いラジオ広告のようなものになります。
09. コンサルティングサービスを提供する
自分のブログをポートフォリオとして活用し、コーチやコンサルタントとして自分の専門知識を、提供するサービスを考えてみましょう。
分野によっては、個人のクライアントが対象になる場合と、企業のコンサルタントとして活動することが望ましい場合に分かれます。マーケティング、栄養学、デザインなど、さまざまな分野のブログを足がかりとして本格的なコンサルティングビジネスをはじめることができます。たとえば、ブロガーとしての経験を生かして、デジタルマーケティングのコンサルタントやフードコーチとして活動することもできるでしょう。旅行ブログを運営しているなら、顧客にツアープランをアドバイスする、旅行プランナーとして活動することも考えられます。
Wix ブッキングを利用すれば、簡単にコンサルティングサービスの管理ができます。ブッキングカレンダーから直感的に予定を編集することも可能です。プロフェッショナルな機能が、強力にビジネスをサポートします。
>>Wix ブッキングの予約管理システムを無料で体験してみる
まずは個人のクライアントにセッションを提供し、特別なパッケージや割引を提供してみましょう。また、カンファレンス、スピーチイベント、ウェビナーやオンラインコースなど、グループを対象としたサービスへと対象を広げてみるのも良いでしょう。あなたのブログが本当に価値のある情報を提供していることが伝われば、クライアントは自らのニーズに合わせたマンツーマンのアドバイスに喜んでお金を払ってくれることでしょう。
10. 寄付をお願いする
寄付を求めるだけでブログを収益化することもできます。強引にお金を払わせようとする必要はありません。投げ銭のように、コアなファン読者が感謝の意を表したり、あなたのブログサイトのサポート表明することができます。寄付ボタンを追加する際には、「作成者にコーヒーをおごる」というような、寄付がしやすく、親しみやすいメッセージをファン伝えましょう。あなたの目標が社会正義を促進することであったり、非営利活動を支援することである場合は、読者はあなたをサポートしたいという傾向が高くなります。
寄付の背後にある原則は、無料で価値のあるコンテンツを提供してくれたことに視聴者が感謝できるようにすることです。このため、すでにコンテンツを販売している場合は、寄付を求めることはお勧めできません。
収入をアップするには?
ここまでは、ブログから収入を得るための方法を紹介しました。まずは初めてみましょう。収入が得られたら、次のステップは収入を増やすことです。ブログを成長させ、収入を増やすため必要なステップを紹介します
01. 収益が見込めそうなニッチを選ぶ
ブログをはじめたばかりの人は、おそらく「何について書けばいい?」というのが最大の疑問になってくるでしょう。
実際の執筆に入る前に、まずはブログのニッチを決めましょう。自分のブログで扱いたい全体的なテーマをひとつ選び、その分野に特化した記事を出すことで固定のファン層を惹きつけることができます。
ブログを書き始めると、ここで決めたニッチにかなりの時間と労力を費やしていくことになります。そのため、ニッチは自分が情熱を注げるテーマを選ぶことをお勧めします。一方で、ブログで確実に収益を上げたい場合は、自分が好きなことばかりを書くのではなく、読者が求めているテーマや、最終的に収益につながる可能性が高いものを選ぶことも重要です。
このことを念頭に置いて、以下の 3 つの質問を参考にブログのニッチを決めていきましょう。
自分の興味のある分野は?
読者層は?
収益化できそうなテーマは?
質問 1:自分の興味のある分野は?
ブログの運営を長期的に、無理なく続けていくためには、自分が心から情熱を注げるテーマについての記事を作成することが重要です。
同様に、プロとしてのあなたの経験も考慮しましょう。自分とまったく関わりのないニッチを選んでしまうと、その業界の情報を発信する上で信頼性を築いていくのはより難しくなります。
これまで仕事で携わったことがある、学習経験がある、またはつながりを持っている分野の場合は、関連するテーマについてのブログ記事を書く準備が整っているため読者との信頼もより築きやすくなります。他のブログのアイデアも参考にして、自分に合ったニッチを選ぶことが大切です。
質問 2:読者層は?
選んだニッチなトピックに対して学びたいという需要があり、そのニーズを満たせるだけの知識や情報を提供できる場合、あなたのブログは多くの読者を獲得できるでしょう。まずは自分が興味のあるテーマの中から、読者を惹きつけられそうなものはどれかを考えてみましょう。
ある程度のテーマが絞り込めたら、その中で読者が直面している課題と、彼らが求めている解決策がないかを探します。一定のグループをターゲットにブログを執筆し、読者が求めているコンテンツを提供できることが理想的だからです。
質問 3:収益化できそうなテーマは?
ブログはあらゆるテーマについて書くことができますが、その中でもやはり収益化しやすいものとしにくいものが存在します。ここまでで絞り込んだニッチで稼いでいくために、その分野で売上を呼び込める機会を探してみましょう。
たとえば、グルメブログを開設する場合は「人気上位のキッチンツール」についての記事はアフィリエイトリンクを張ったり広告を出したりするにあたってとても有効です。デジタルマーケティングについてのブログを作りたい場合は、電子書籍を販売したり、コンサルティングサービスを提供するのも良いでしょう。
収益化が見込めるブログの種類
ブログはテーマをきちんと設定して戦略的に管理すれば、それなりに収益化の機会が見込めます。中でも、売上につながりやすいと言われる代表的なブログの種類は次の通りです。
ビジネス・マーケティングブログ
金融ブログ
健康ブログ
ファッションブログ
DIY・ものづくりブログ
栄養・グルメブログ
ライフスタイルブログ
どんなニッチなトピックを選ぶにしても、はじめから収益化の要素を考慮し、ブログから収入を得るための目標を設定する必要があります。こうすることでブログの開設時から強固な基盤を築くことができます。
自分のブログで取り上げたいニッチがなかなか見つからないという場合は、他のブログの例も参考にしてアイデアを探してみましょう。
02. ブログを宣伝して読者を増やす
ここまでで、自分のブログを多くの人に読んでもらえればそれだけ収入を得やすくなることはお分かりいただけたと思います。そのため、ブログで収入を得るためには「Web サイトのアクセス数を増やすこと」が重要な足がかりとなってきます。
ブログの宣伝方法をご紹介する前に、まずマーケティングは継続的な取り組みであることを覚えておいてください。ブログを公開したら、他のステップと並行してすぐにプロモーションをはじめる必要があります。読者が増えてきても、ブログを成功させるためにはマーケティングが欠かせません。
このセクションではブログを宣伝し、知名度を高めるための方法をご紹介します。
SEO 対策を行う
この記事の序盤でもすでにご説明したように、SEO はあなたの Web サイトを Google に表示させるために欠かせない取り組みです。自分のブログを見つけてもらいたいのであれば、ベストな方法のひとつは「関連性の高いクエリでオーガニック検索結果の 1 ページ目に表示されるようなコンテンツ」を作成することです。
たとえば、お菓子作りブログを運営しているのであれば、「バースデーケーキ レシピ 」や「キャロットケーキ レシピ」などの検索結果で上位に表示されるようにしたいものです。
そのためには、Web 上で最も情報量の多いブログ記事を作成するだけでなく、戦略的なロングテールキーワード(よりニッチな読者層をターゲットにするための特定のキーワード)を使用して、これらの記事を最適化する必要があります。
難しいと思われるかもしれませんが、キーワードリサーチツールを使えば初心者でも簡単に関連キーワードを見つけることができます。Google キーワード プランナー、SEMrush、Ahrefsなどのツールを使用して、記事に含めるべき用語を確認しましょう。
SEO やキーワードリサーチがはじめてだという方は、SEO についてのオンライン講座を受講するのもよいでしょう。
メルマガを作成する
ブログにトラフィックを誘導し、収益につなげるためのもうひとつの方法は、コンテンツを宣伝するためのメルマガを作成することです。メルマガをきっかけにあなたのブログを見つけた人が、今後ブログを訪問してくれるようになるかもしれません。
しかし、そもそもメルマガを購読してもらうにはどうすればいいのでしょうか?下記でいくつかのアイデアをご紹介します。
リードマグネットを活用する:ユーザーに何か価値のあるもの(景品などのインセンティブ)を提供することで、それと引き換えに登録をしてもらうという手法です。 たとえば、無料の電子書籍やガイド、デジタル資料やオンラインコース、オンラインショップのクーポンコードなどが一般的です。
オプトインフォームを作成する:オプトインボックスとは通常、ポップアップやスライドインの形で、読者に購読を促すものです。ポップアップは無視できない存在であるため、静的なテキストよりもサイト訪問者の注意を引きつけることができます。オプトインフォーム上で訪問者に直接購読を依頼するのも良いですし、リードマグネットを強調したオプトインフォームを作成して無料の特典と引き換えにメールアドレスを入力してもらうという方法もあります。
SNS 戦略を構築する
ブログを運用するなら SNS での宣伝は必須です。SEO 対策と同様、SNS マーケティングはコストをかけずに露出を増やすのにもってこいの方法だからです。
あなた個人のチャンネルでブログのリンクをシェアするだけでなく、ブログ専用の SNS アカウントを別途作成するのも良いアイデアです。Facebook ビジネスページを作成して Facebook上でブログを宣伝したり、Instagram や YouTube でもビジネス専用のアカウントを作成してみましょう。
このように、ブログ記事に付随するコンテンツを作成することでブログの読者をさらに増やすことができます。たとえば、Instagram や Pinterest に画像やインフォグラフィックを掲載し、その中にブログ記事へのリンクを張るのも良いでしょう。同様に、ブログのコンテンツを YouTube の動画として再利用し、各動画の下に関連記事へのリンクを張ることもできます。
クリエイティブを活用する
また、さまざまなタイプのクリエイティブなコンテンツを作成してさらにリーチを拡大することもできます。情報満載のハウツービデオをサイトに掲載したり、ポッドキャストやウェビナーを開催して知識を共有したりと、自分がその分野の専門家であることをアピールするためのコンテンツの種類が多ければ多いほど、あなたのブログを見つけてもらえる可能性が高くなります。
読者を増やしてブログへのアクセスを伸ばすために、これらのコンテンツは最初は無料で提供する必要がありますが、最終的にには有料化していくことも可能です。ブログの収益化スキームを考える際にはこのことも念頭に置いておきましょう。
03. 知名度を高める
一定量のコンテンツを戦略的に作成できる体制が整ったら、収益化に向けた次のステップはその分野における「信頼できる情報源」としてのポジションを確立することです。下記でいくつかのヒントをご紹介します。
ゲストブロガーとして執筆する
まずは、特にライター/ブロガーコミュニティでのオンラインプレゼンスを高めることからはじめましょう。オンラインメディアに連絡して、ゲスト投稿のアイデアを提案するのも良いでしょう。提案を行うときには自分のブログの URL も必ず添えて、その分野におけるあなたの経験をアピールしましょう。
ゲストブロガーとして活躍するチャンスを探すために、お気に入りのメディアや情報サイトが外部の寄稿者からのコンテンツを受け付けていないかを確認しましょう。また、自分のニッチで活躍するお気に入りのブロガーがいる場合は、彼らの名前をオンラインで検索してどのメディアに掲載されているかを探してみましょう。このようにして、ゲスト投稿を受け付けているサイトを探すこともできます。
良さそうなサイトが見つかったら、メールや Twitter などを通じてそのサイトのライターや編集者に自分のアイデアを売り込みます。Twitter などですでにつながっている場合は、そこでアイデアをアピールすることもできます。
自分の提案がすぐに採用されなかったとしても、がっかりすることはありません。ピッチを行っても成功する確率はごくわずかですし、諦めずにアプローチを続ければ必ず成果は出てきます。より多くのコンテンツを公開すればするほどあなたの知名度は上がるため、今後新たな機会を得られる可能性も高くなります。
運が良ければ、メディアによっては寄稿したコンテンツに対して支払いをしてくれる可能性があります。これは、ブログを収益化するという意味ではすでに素晴らしいスタートです。とはいえ、金銭的な報酬が得られなかったとしても、ゲスト投稿は同じ分野で活躍する人たちとネットワークを築き、読者を増やしていくには絶好の機会です。十分な経験を積めば、いずれは自分のゲストコラムを持つことができかもしれません。
ゲストブログのもうひとつのメリットは、寄稿したサイトに自分のブログへの被リンクを張ることで SEO 効果を高めることができるという点です。これは、Google などの検索エンジンで自分のサイトをより上位に表示し、トラフィックを呼び込むにはとても重要なポイントです。ブロガーとして知っておきたい SEO のヒントについては、こちらの記事をご覧ください。
専門家とのコラボレーションを増やす
自分のサイトの信頼性を確立するもうひとつの方法は、その分野の他の専門家とタッグを組むことです。こうしてサイトをより多くの人に見てもらい、読者を増やすことができます。
まず、自分のブログのニッチで活躍している専門家に連絡を取ってみましょう。著名なゲストライターや、お気に入りの出版物の編集者などに問い合わせて、インタビューをさせてもらえないか、ゲストライターとして記事を寄稿できないか、あるいは自分のブログにコンテンツを掲載してもらえないかを尋ねてみましょう。少し大胆なお願いに聞こえるかもしれませんが、通常、このような立場の人は自分の露出度を高めるためにも、喜んでインタビューに応じてくれることが多いと言えます。
同様に、同じ分野を扱うブロガーとクロスプロモーションを行うのもお勧めです。彼らの記事を自分の SNS やブログで紹介したり、Twitter でやり取りしたりして情報を拡散させていきます。このような関係性を築くことで、彼らもあなたのコンテンツを読んでくれるようになり、双方にとって良い結果が期待できます。
04. ブログサイトを成長させ続ける
さて、ニッチなトピックの中で良いコンテンツを作成し続ける必要があります。まず、記事を執筆する上では実際の執筆作業と同じくらい「戦略」が重要であるということを覚えておきましょう。執筆に時間をかけるのはもちろんですが、同時にかなりの量のリサーチとプランニングを行う必要があります。
その上、新しいコンテンツを継続的かつ頻繁に、そしてさらに品質に妥協せずにアップロードしていくことも重要です。このセクションではコンテンツを作成およびスケールアップさせていく上で知っておくべきことをご紹介します。
適切なテーマを選ぶ
ブログのニッチなトピックを選んだときと同様に、そのニッチの中で記事に落とし込みたいテーマも戦略的に選ぶ必要があります。理想としては、次の 2 つの要素を満たしているテーマが良いでしょう。
ターゲットとする読者層のニーズに応え、彼らが欲しい情報と実際のアクションにつながる解決策を提供できること。
検索ボリュームの多いキーワードに関連する内容であること。検索ボリュームは、ある単語やテーマについて一定期間(通常は 1 か月)でどれぐらいの人が情報を探しているのかを示す指標です。つまり、検索される量が多いほど、そのテーマに興味を持っている人が多いということです。ユーザーが検索している内容に答え、その詳細な情報を提供できる記事であれば検索エンジンによる表示順位が上がり、サイトにより多くのユーザーを呼び込むことができます。
見出しの作成も、忘れてはいけない重要なステップです。すべてのブログにキャッチーなタイトルをつけることを心がけましょう。ブログのタイトルが魅力的であればあるほど、より多くのユーザーにクリックして記事を読んでもらえる可能性が高まります。
継続的に公開する
「より多くのサイト訪問者を獲得する」という当初の目標を達成するためには、新しいコンテンツを高い頻度で公開する必要があります。オーガニック検索からのトラフィックを最大化するために、毎週最低でも 3~4 件の新しい記事を公開することを目指しましょう。
また、公開は定期的に行いたいものです。1 週間に大量の記事を一気に公開して次の週はお休み、といった変則的な運用は避け、代わりにコンテンツカレンダーを作成して事前に継続的な公開スケジュールを立てましょう。規則正しくブログを運用することで、Google にもあなたが「健全かつアクティブにブログを運営している」ことが伝わります。
作業量を分散させる
ブログの収益化を考えるにあたっては、あなたにとって「オンラインプレゼンスの構築」だけでなく「起業家としてのスキルを磨く」ことも同じく重要であることを覚えておきましょう。一旦ブログの運営をはじめると、自分のビジネスを管理しながら毎週 3 本の記事を執筆することがどれだけ労力の要る仕事であるかが見えてきます。
でも、どんな問題にも解決策はあります。ブログの立ち上げ時期から外部の人たちにヘルプをお願いすることで、コンテンツの規模をすばやく拡大していくことができます。まずは以下の方法を試してみてください。
フリーランスのライターにコンテンツ作成の一部を委託し、コンテンツの迅速なスケールアップを図る
外部サイトのブロガーさんからのゲスト投稿を受け入れる
どちらのオプションを選ぶにしても、ここでの目的はあなた自身が「ビジネス戦略」と「ライティング」の両方に十分な労力を注げるように作業量を分散させる体制を作ることであることを覚えておきましょう。
まとめ:ブロガーとして活動してみよう
いかがでしたか?
ブログを書くことは単なる趣味ではなく、お金を稼いで自分らしく生きるための手段でもあります。この記事でご覧いただいたように、ブログサイトのトラフィックを収入に変える方法は数多くあります。
ここまででお伝えしたヒントを参考にして、ブログから収入を得る方法をいくつか実行してみましょう。質の高いコンテンツ、ビジネスの知識、プロ仕様の収益化ツールを組み合わせれば、ブログから収益を得る道がきっと開けてくるでしょう。

編集者: Miyuki Shimose
ブログ コンテンツマネージャー