グルメブログの始め方:開設から運用までを徹底解説
食事や料理に興味のある方は、グルメブログを始めようと考えたことがあるかもしれません。ブログは、オンラインで創造性を表現したり、自分のアイデアを世界中の人たちと共有するには最適な方法です。ブログの開設自体はとても簡単なので、適切なツールを利用し、戦略的に記事を投稿すれば「グルメブロガーになる」という夢を実際に叶えることができます。
今回の記事ではグルメブログの始め方に焦点を当てて、名前選びからサイトの収益化まで全体のステップを順にご説明します。
グルメブログの始め方
サイト名を選ぶ
プラットフォームを選ぶ
Web サイトをデザインする
質の高いコンテンツを作成する
SEO 対策を行う
情報を拡散する
ブログを収益化する
01. サイト名を選ぶ
グルメブログを始める最初のステップは、ブログサイトの名前を決めることです。一見簡単そうに見えますが、ブログ名はあなたのブランドを定義し、他の Web サイトとの差別化を図るためのものです。自分のブログの中心となる要素を名前で表現できるよう、慎重に検討することが大切です。
サイト名は一瞬で決まるものではありません。まずはブログ名のアイデアをリストアップし、その中から気に入ったものを選ぶところから始めましょう。まずは、どのような内容のブログを投稿するかを考えます。ブログにレシピを掲載するのか?その場合はどんな種類にするのか?それとも、自然派を意識したヘルシーな生活とおすすめのレストランをブログで紹介するのか?名前を決める前に、サイトの方向性とブログで特化する分野を明確にしておきましょう。
02. ブログサービスを選ぶ
次のステップは、ブログ作成・運用ツールと信頼できる Web ホスティングサービスを選ぶことです。適切なブログツールを選べばプロ仕様の機能を簡単に利用することができるため、特にテクノロジーに精通している必要はありません。
ツール選びの際にはアップタイムや帯域幅、カスタマーサポートといった要素を考慮しましょう。Wix は安全かつ信頼性の高い無料の Web ホスティングを提供しており、Wix で作成したサイトを公開すると自動で設定が行われます。さらに、ドメインの取得やブログの作成もすべて共通のダッシュボードからまとめて行えるため、本格的なサイトを簡単に作成できます。グルメブログの開設・運用も、驚くほどシンプルかつ効率的に進めることができます。
03. ブログサイトをデザインする
グルメブログはあなたのニーズやブランドに合わせてデザインする必要があります。豊富に揃ったサイトテンプレートから選ぶこともできますし、ゼロから自分でデザインを作成するのも良いでしょう。記事の内容だけでなく、ブログサイトのビジュアルを含むすべての要素に独自のブランドアイデンティティを反映させましょう。あなたのブランドならではのトーンやメッセージが伝わるよう、さまざまな種類のフォントやカラースキームを試してみましょう。
デザインのインスピレーションが欲しい場合は、ブログサイトのテンプレートを参考にして自分のブランドに最も適したビジュアルを探してみてください。たとえば、健康食品を扱うブログであれば、加工食品の広告でよく見られるような明るいネオンカラーではなく、木の葉のイラストや中間色を使用するのはどうでしょう。また、レトロなデザートを紹介するブログには、ヴィンテージ風の Web フォントがよく合います。外観が魅力的かどうかでサイトのパフォーマンスは変わってくるため、食欲をそそる画像を使用して読者の注目を集めましょう。
もうひとつの重要なステップは、ロゴの作成です。あなたのブランドを一目で表現するポジティブな印象のロゴを作成して、ブログはもちろん、SNS やサイトのファビコンといった他のブランディングアセットでも積極的に活用しましょう。
また、サイトは必ずスマホ用に最適化するようにしましょう。スマホやモバイル端末からインターネットを利用する人が急増した今、これはブログを開設する上で不可欠なステップです。Web サイト上の画像が小さな画面できちんと表示されているか、モバイルで閲覧した場合もブログの操作がスムーズにできるかどうかなどを考慮しましょう。「スマホ最適化」と聞くと少し難しく感じるかもしれませんが、Wix でサイトを作成すると既に最適化されたモバイル版のサイトが自動で作成されるため心配はありません。
04. 質の高いコンテンツを作成する
ブログの中心となるのは、何よりもそのコンテンツです。個人的な経験に基づく、親しみやすい記事を書くよう心がけましょう。読者は新しい情報を入手したり、別の視点から物事を観るために他の人が書いたブログを閲覧します。たとえば、新しいレシピを投稿する場合、そのレシピを開発した経緯や理由を読者に伝えましょう。特定の人や出来事からインスピレーションを受けて作ったものであれば、その経験をストーリーとして綴ってみましょう。
また、質の高いコンテンツを作るためには次のようなポイントを押さえることも重要です。
コンテンツ戦略を立てる:トラフィックの増加やブログの収益化など、中核となる目的を設定します。また、ターゲットとするユーザー層や、そのユーザーが興味を示す対象を明確にしておきましょう。この 2 つのポイントを押さえることで、読者のニーズに合った記事やレシピを作成できるようになります。
エディトリアルカレンダーを作成する:エディトリアルカレンダーは、ブログ記事のスケジュールを立てたり進捗状況を確認するのに非常に便利な管理ツールです。特に、著者や寄稿者が複数いる場合に役立ちます。
オリジナルかつ魅力的なコンテンツを作成する:キャッチーなタイトルで始まり、導入部分で読者の興味を引くよう工夫します。本文ではあなたの持つ有用な知識を紹介して、読み応えのあるブログ記事を執筆しましょう。
高品質の画像を追加する:写真や動画はグルメブログで最も重要な要素のひとつで、読者との総合的なエンゲージメントに大きな影響を与えます。料理の写真にこだわり、画像の質とインパクトを最大限に高めるために投資する価値は十分にあります。そもそも、ブログの読者は料理をまず「目で見て」その価値を判断します。そのため、写真が魅力的であればあるほどブログが成功する確率も高まると言えます。
05. SEO 対策を行う
グルメブログにアクセスを集めるためには、Google などの検索エンジンに表示させてユーザーに見つけてもらうための方法を考える必要があります。ここで重要になるのが SEO(検索エンジン最適化)です。SEO は Web サイトを最適化して検索表示順位アップにつなげる施策のことを指します。
まずは、Ahrefs や Semrush など信頼性の高いSEOツールを使ってキーワードの調査をしてみましょう。キーワードとは、ユーザーが Google で検索するアイデアやトピック、フレーズのことです。たとえば、インターネットでグルメブログや特定の料理のレシピを探すときに、潜在的な読者が何を検索するかを考えてみてください。「自家製酵母パン」や「東京のおすすめレストランレビュー」など、どんなものでも構いません。
その後、思いついたキーワードを記事の中に自然に挿入していきます。特に、ヘッダーとサブヘッダーにキーワードを入れることで SEO 効果が高まります。Wix SEOツール など、サイト専用の SEO プランを作成できる無料ツールを試してみるのもおすすめです。
その他にも、ブログサイトのオーガニック検索でのパフォーマンス向上に役立つ SEO のヒントや戦略を知っておくと便利です。
Alt テキスト(代替テキスト)を画像に追加する
メタデータ(ページタイトル、ディスクリプション、URL など)を最適化する:関連キーワードの追加、適切なフォーマットの設定など
内部リンク・外部リンクを実装する:ある記事から別の記事に内部リンクを張る、自分のサイトが属するニッチ分野におけるサイトの影響力を高めるために外部サイトのリンクを記載するなど
自分のサイトへの被リンクを獲得する:被リンクの獲得とは他の Web サイトからあなたのサイトにリンクを張ってもらうことです。ブログを始めたばかりの場合は、他のブロガーや食通の人たちとパートナーシップを結んで、彼らのサイトにリンクを張ってもらうよう依頼しましょう。被リンクを得ることでサイトの信頼性も高まります。ブログサイトの認知度が高まるにつれて、自然に他のサイトからリンクされることも増えてくるでしょう。
06. 情報を拡散する
ブロガーとして目指すべき目標のひとつは、読者と露出を増やすことです。ブログを開設し、それなりに進むべき道が見えてきたら、同じ分野で活躍する人たちからインスピレーションを得て自分のブランドの価値をさらに高めていきましょう。競合サイトをチェックしたり、SNS で少しリサーチをしてみてください。細かい点まで目を配り、他のブロガーが行っていることや、まだ不十分だと感じる点を洗い出して自身のブログ戦略に活かしましょう。
また以下のように、コストをかけずに効果的にブログを宣伝するための方法もあります。
SNS:世界の SNS ユーザーが 38 億人を超える中、さまざまなプラットフォームでプレゼンスを示すことがリーチを増やし、読者を獲得するための鍵となります。新しいブログ記事の告知、プロモーション(マーケティングキャンペーン)の開始、ブログ運営の裏側を少し紹介するなど、SNS を活用して情報を拡散しましょう。
メルマガ配信:メルマガ配信はターゲットユーザーにリーチし、読者の総合的なエンゲージメントを高めるために効果的な手法です。週 1 回、最新情報を記したニュースレターを配信してオーディエンスとのつながりを維持しましょう。フォロワーや購読者を獲得できるよう、ニュースレターにはインパクトの強い CTA を戦略的に配置して、ブログや SNS 投稿にリンクさせましょう。
ネットワーキング:同じ業界・分野で活躍する他の専門家とのコラボレーションは、自分のサイトの影響力を高め、リーチを増やすために効果的です。ブロガー同士のコラボレーションで最も一般的なもののひとつは、あるブロガーが他の人のブログへの掲載記事を執筆する「寄稿(ゲスト投稿)」です。SNS で投稿をシェアする、サイトにコメントを残す、直接問い合わせするなどして関連分野のブロガーたちとつながりましょう。
07. ブログを収益化する
ブログを収益化し、自分の興味のあることが仕事になれば良いと思いませんか?下記のポイントを参考に、自分のサイトに合った戦略を取り入れてみましょう。
アフィリエイトマーケティング:フォロワー数が増えたら、アフィリエイトマーケティングに挑戦してみましょう。アフィリエイトとはあなたと企業がパートナーシップを締結し、その企業の商品やサービスを薦める代わりに手数料を受け取るモデルです。アフィリエイト対象のリンクを読者がクリックすると、その売上の一部(合意したパーセンテージに基づきます)を獲得できます。Amazon Associates、ShareASale、Wix アフィリエイトプログラムなど、さまざまな企業がアフィリエイトプログラムの参加者を募集しています。お気に入りのキッチンブランドなどに問い合わせて、コラボレーションをしてもらえるかを確認するのも良いでしょう。
ディスプレイ広告:ブログで収益を得る一番簡単な方法のひとつは、サイトに広告を表示することです。サイトを Google AdSense のようなアドプラットフォームと接続し、自分のサイトに関連するオリジナルの広告を作成します。
ネットショップ:ネットショップを開設して、レシピや電子書籍、ブランドロゴ入りの商品を販売するのも良いアイデアです。念願の料理本を執筆して読者に販売し、ブログで自分のビジネスをはじめることだってできます。本にはブログで紹介していないレシピを掲載して、商品の付加価値を高めましょう。
オンラインコース:オンラインコースを作成・販売してあなたの専門知識をさらなる収益につなげましょう。オンラインコースはブログの内容を補足し、ファンを喜ばせるだけでなく、ブログが属する業界や分野での影響力を伸ばせるという利点もあります。
いかがでしたでしょうか。本記事ではグルメブログの始め方を基本から応用まで、7つのステップに分けて解説しました。グルメブログの運営を考えていた方は、ぜひ本記事を参考にグルメブロガーの第一歩を踏み出してみませんか?