AI にウェブデザインをおまかせ!次世代ホームページ作成ツール Wix ADI

プログラミングやデザインの知識がなくても、誰でも簡単にホームページ作成ができるプラットフォームを作りたい。そんな思いから生まれた Wix エディタは、提供開始から 10 年以上が経ち、今では世界 190 カ国で 1 億 5,000 万人以上に利用されるサービスになりました。
しかし、ユーザーのみなさまにヒアリングをする中で、「デザイナーではないので、どのように見栄えの良いサイトを作ったら良いか分からない」「ホームページに載せる文章を、自分で考えるのは難しい」「すぐにホームページが必要なのに、予算も人も確保できない」といった声をいただくようになりました。そこで登場したのが、AI の技術でホームページ作成をもっと簡単にする Wix ADI(Artificial Design Intelligence)です。
日本語版は 2018 年 10 月に提供を開始しましたが、すでに多くの方が、この最先端ホームページ作成ツールを使ってサイト作成をしています。今回は、Wix ADI の使い方や機能をご紹介します。
01. Wix ADI とは
Wix ADI は、「とにかく簡単に、美しいウェブサイトを作りたい」という初心者の方におすすめのツールです。業種や職種、好みのデザインといったいくつかの質問に答えるだけで、AI が数あるレイアウト、画像、テキストの中から最適なものを組み合わせ、ほんの数分でプロ仕様のサイトを作成します。
02. Wix ADI の 10 個の特長
Wix ADI には、ホームページ作成が初めての方でも安心な多くの機能が備わっています。
必要なコンテンツを AI が自動で作成:Wix ADI で選ぶことができる職種は 4,000 種類以上。簡単な質問に答えるだけで、業種ごとに最適な画像や文章を AI が自動的に選んで表示します。また、Google マイビジネスや SNS アカウントを紐付けておくと、Google マップでの所在地や電話番号、リンク済みの SNS アイコンがサイトに自動で反映されます。
ロゴに合わせた色味を自動で適用:会社やブランドのロゴをお持ちの場合は、AI がその配色パターンを自動的に抽出してサイトに適用します。また、その色味に合わせたカラーパレットも自動で作成しますので、ブランドイメージに合わせたサイト作りが簡単です。もしロゴをお持ちでない場合は、Wix ロゴメーカーで作成してみましょう。
自動でモバイル最適化:ウェブサイトを作るなら、スマートフォンやタブレットでの見た目も大切。Wix ADI なら、パソコンで作ったサイトが自動でモバイル向けに最適化されるので、余計な作業は必要ありません。また、パソコンがない場合は、スマートフォンのブラウザからサイトの作成、編集を行うこともできます。
豊富なビジュアル素材を無料で利用:Wix ADI では、2 万点以上の写真や動画素材が無料で利用可能なだけでなく、SNS アカウントと紐づけることで、SNS にアップロードした画像や動画をインポートして使うことができます。オリジナルの写真を使いたいという場合には、ギャラリーで一括管理できるので便利です。
画像やデザインを自動で修正:サイトにアップロードした人物画像は、AI が自動認識して、最適な位置で切り抜きます。編集画面では、画像にカラーフィルターを適用したり、比率や傾きの調整、明るさや色の補正などさらに細かい編集も可能です。また、コンテンツの長さや色味を変更した時は、変更に応じて AI がレイアウトやカラーを自動調整してくれますので、デザインが崩れる心配もありません。
ブロックごとのカスタマイズ:自動生成されたページに新たな機能を追加したい場合、セクション間の「+」マークをクリックすることですぐに追加できます。提供するサービスに合わせて、「ニュース」「スタッフ紹介」「お客様の声」「チャット」「Instagram のフィード」など自由に追加してみましょう。
困ったときのガイド機能:Wix ADI には、操作で困った時に便利な「ガイド機能」があります。編集画面右下の三角のアイコンをクリックすると「次のステップ」と「ヒント」が表示されますので、ガイドにしたがってサイトを完成させましょう。もしデザインの変更をしたくなったら、Wix ADI におまかせにする「自動編集」機能の利用も可能です。
初めてでも簡単な SEO 対策:Wix は Google 社からパートナー認定されているサービスなので、SEO 対策ツール「Wix SEO Wiz」のガイドにしたがって設定を行えば、平均 33 秒で Google の検索結果に表示されます。また、SEO レポートのチェックリストを一つずつクリアしていくと、サイトが SEO に最適化され、Google での検索順位アップが期待できます。
Wix エディタにいつでも移行:ホームページを大幅にカスタマイズしたい、大胆にデザインを変更したいと思ったら、Wix エディタにいつでも移行することができます。ただし、移行後に ADI に戻るとエディタで編集した内容は適応されませんのでご注意ください。
その他の便利機能:Wix ADI は、オンライン予約やオンラインショップ、メールマガジン、割引クーポンの発行など、ビジネスに欠かせないマーケティング機能も備えています。ビジネスのニーズに応じて、お好みの機能を追加してみてください。
03. Wix ADI を始めるには
パソコンで Wix ADI を始めるには、以下の手順に従ってください。
※モバイル端末での始め方は、のちほどご紹介します。
Wix でのサイト作成が初めての方は、まずこちらのページから新規登録を行ったのち、サイトにログインし、「新しいサイトを作成」をクリックしてください。
すでに Wix エディタなどを利用中の方は、サイトにログインをしたのち、「マイサイト」画面で「新しいサイトを作成」をクリックしてください。
次に、「どんなホームページを作成しますか?」の画面で業種を選択します。すると、「どちらの方法でホームページを作成しますか?」という質問が表示されるので、「Wix ADI で自動作成」を選択してください。

あとは表示されるいくつかの質問に答えていくだけ。ほんの数分で、選んだ業種や職種にピッタリの画像、テキストが入った美しいサイトの完成です。
モバイル端末で Wix ADI を始めるには、モバイルブラウザからの利用が可能です。ブラウザでアカウントにログインしたのち、「今すぐはじめる」をタップ。そのまま質問に答えていくと、あっという間にスマートフォンに最適化したサイトが完成します。もちろん、完成したサイトはスマートフォンやタブレットからいつでも編集可能です。
パソコン、モバイルのいずれも無料で作成できます。まずはこの新感覚のホームページ作成をぜひ体感してみてください。使い方に迷ったら、こちらの ADI に関するサポートページもご活用ください。
04. Wix ADI で作成したサイト事例
Wix ADI を使うとどんなサイトができるのか気になった方も多いのではないでしょうか。ここからは、実際に、Wix ADI を使って作成されたサイト事例をいくつかご紹介します。
COOKING STUDIO"SESAME"(料理教室)
「お料理がもっと好きになる」をコンセプトに、和食と洋食のクッキングレッスンを開催するCOOKING STUDIO"SESAME" のウェブサイト。オンライン予約の機能により、いつでもコースの予約ができるようになっています。
IWAMOTO SENKOU(アーティスト)
京都の染物工場で生まれ育った経験を生かし、生活様式により沿ったアート活動を行う岩本いづみさんのポートフォリオサイト。自身の作品を紹介するほか、ブログでの情報発信も積極的に行なっています。
涼雲 オフィシャルサイト(書道家・デザイナー)
ロゴや社訓、企業理念といったオーダーメイド作品を手がける書道家の涼雲さんのポートレートサイト。ホームページに細かいサービス内容を記載し、仕事依頼はお問い合わせフォームで受け付けられるようになっています。
株式会社Kapps(モバイルアプリ開発会社)
料理や子育て、学習、通販など幅広いモバイルアプリ開発を手がける会社のコーポレートサイトです。サービスや実績、会社概要、お問い合わせといったビジネスには欠かせない情報を掲載しています。
いかがでしたでしょうか。Wix ADI なら、これまで以上に簡単に、本格ホームページの作成ができます。ホームページはあなたのビジネスの成功を加速させるための第一歩。ぜひ今すぐ Wix ADI でサイトを作成してみてください。

間島ゆかり
コミュニケーションズマネージャー