Webデザインの最新トレンド!縦長にスクロールするページ

縦長のスクロールページとは?
ウェブデザインのトレンドとして、流行っているのが縦に長い1ページだけのホームページ(シングルページ)です。ソーシャルメディアをよく使う人なら、知らず知らずのうちに縦長のスクロールデザインに慣れていることでしょう。FacebookやTwitter、Pinterestのようなサイトは、閲覧者が継続的にページを下にスクロールする、非常に長いニュースフィードを備えています。
このようなデザインは、サイト上で情報を読み込むのにかかる無駄な時間を省き、スクロールダウンするだけで、より多くのコンテンツが閲覧できるようにデザインされています。
まずは、縦長のスクロールページを採用している代表的なホームページを3つご紹介します。
縦長スクロールデザインが流行ったワケ
モバイル機器の普及が、人々がホームページを閲覧する方法を飛躍的に変えたことが、このウェブデザインのトレンドに大きく影響しているでしょう。スマートフォンやタブレットからホームページにアクセスする人がますます増え、必然的にモバイル機器の縦長の画面に合った縦長のスクロールデザインも増えました。小さくて横幅が狭いモバイルのタッチスクリーン上で、どれだけ自然に指をスワイプできるかを考えた末、このウェブデザインにたどり着いたのではないでしょうか。
そして、もちろん、FacebookやTwitter、TumblrやInstagramのような、ネット上で最も人気のあるホームページが、長いスクロールを採用することで、多くのユーザーが、このデザインに慣れ、UIに理解を示すようになります。ユーザーは「慣れ(=使いやすさ)」を重要視するため、ユーザーが無理なく閲覧できる、縦長のスクロールページを採用する企業が増えたのです。

縦長のウェブデザインはあなたのホームページに最適か?
以下の項目にあてはまるなら、縦長のスクロールデザインをホームページに取り入れるべきかもしれません:
ホームページへのトラフィックは、主にモバイル機器からの流入が多い。
あなたのホームページには、1ページ内に掲載したほうが分かりやすい情報がたくさんある(例えば、オンライン履歴書やオンラインマガジンなど、楽しみながら閲覧してもらうようなコンテンツの場合)。
ホームページのコンテンツを頻繁に更新しており、新しい順にコンテンツを表示している(ブログやレビューサイト、ユーザーによって生成されるコンテンツなど)。
ホームページに、メディアをあまり使っていない。画像ギャラリーや動画が多いホームページは、読み込みに時間がかかり、訪問者にとって使いにくいホームページになります。
顧客にとって、コンテンツをスクロールしながら見たほうが簡単なのか、またはクリックして別ページに移動したほうが楽なのか、を考えてみてください。そうすることで、縦長のスクロールデザインがあなたに最適かどうかが見えてくるはず!
Wixでホームページに長いスクロールページを追加する方法
これは本当に簡単です!縦長のスクロールページのデザインを採用したホームページテンプレートを、いくつかご用意しております。
また、縦に長いホームページに最適なのが「アンカーリンク」です。クリック一つでページの上部に戻ったり、指定の位置に移動することができるので、いちいち上までスクロールする必要はありません。アンカーリンクの追加方法はこちら
そして、Wixサイトをもっと縦に長くカスタマイズするには、どんどんコンテンツを下に追加していくだけです。ページの長さは、コンテンツに合わせて自動的に調整されます。一番下のコンテンツを下にドラッグすると、ページの長さを変更することができます。
では、実際にWixで作成された、縦に長いホームページをご紹介します。このウェブデザイントレンドを、早くも取り入れている以下のWixユーザーの皆さまに脱帽です!
いかがでしたでしょうか?Wix公式ブログを購読して、今後もWebデザインの最新トレンド情報を受け取りましょう!

ライター: Wix Team