7日前9 分

SWOT分析とは?ビジネスに活用する方法を初心者向けに解説

SWOT 分析はビジネスの規模にかかわらず、どんな業種においても便利な分析フレームワークです。個人のキャリア形成においても、これからビジネスを拡大する方も活用することができる欠かせない分析ツールです。

SWOT 分析の最大のポイントは、「Strengths(強み)」「Weaknesses(弱み)」「Opportunities(機会)」「Threats(脅威)」という 4 つの視点を使い、内外の環境を整理して分析できる点にあります。 そこでこの記事では、SWOT 分析とは何か、ビジネスやマーケティング目標にむけて、SWOT 分析を活用する方法をご説明します。これからビジネスを始める方や、ホームページ作成する方も、まずは SWOT 分析をもとに、コンテンツ戦略を考えましょう。

目次

SWOT 分析とは?

SWOT分析のメリットとは?

 SWOT分析の具体的な活用シーン

SWOT 分析の手順

 01. 強みに気づく

 02. 弱みを知る

 03. ビジネスチャンスを捉える

 04. 潜在的な脅威を理解する

 05. ビジネスプランを策定する

まとめ

SWOT 分析とは?

SWOT 分析の目的は、現状を客観的に把握し、強みを活かし、弱みを改善する具体的な戦略を立てることです。「SWOT」は Strengths(強み)、Weaknesses(弱み)、Opportunities(機会)、Threats(脅威)の頭字語を意味し、この 4 つの要素は、自社や自身の総合的ななパフォーマンスを客観的に評価するための重要な指標となります。

これらの要素を分析し理解することで、より的確なビジネス判断を下す参考になります。例えば、ビジネスの成長を目指して新しい分野に進出すべきか、それともブランドを再構築すべきかなど、重大なビジネス判断をしなければいけない場面で役に立ちます。

最初に挙げた「強み」と「弱み」の 2 つのパラメータは、評判、チーム、所在地、知的財産など内部要因に関連しています。これらの要素は必ずしも不変でなく、時間とともに変化する可能性があります。また、組織がコントロールし、良くも悪くも維持したり変更したりすることが可能です。従って、プラスの方向に変化させたいのであれば、その実現に向けて努力と時間を費やすべきポイントになります。

「機会」や「脅威」は、競合他社、市場の動向、原材料価格などの外部要因に関連しています。残念ながら、これらは組織のコントロールの範囲外であり、自分の意思では変更できません。とはいえ、成功している企業は、これらの要素を自社の利益に活用する方法を学んでいます。また、他社と競争するために、必要に応じた戦略の調整も行います。

SWOT分析のメリットとは?

前述の通り、SWOT 分析とはさまざまなタイプの企業が大局を明確に把握して判断を下すのに役立つ長期的なプロセスです。価値あるデータやインサイトを入手して初めて、企業はそれに応じた賢明で戦略的な計画を策定できます。

また、SWOT 分析を行うことで、自社の強みと弱みを直視し、新しい視点から検証するよう強いられます。この過程を経ることで、会社に影響する恐れのある問題への備えができるばかりでなく、ターゲット市場の潜在的な機会や脅威をより深く理解することができます。

SWOT分析の具体的な活用シーン

SWOT分析は多くの場面で活用されています。

事業戦略では、企業の「強み」をどう活かすかを明確にし、「弱み」や「脅威」に備える計画を立てられます。たとえば、新規事業の市場参入では、競合との差別化戦略を構築するために有効です。

マーケティングでは、「強み」を軸に顧客ニーズに応えるキャンペーンを設計し、「機会」を活かして市場シェアを拡大できます。

個人のキャリア形成でも役立ちます。自身のスキルや経験を「強み」として整理し、改善点や外部の「脅威」を踏まえた成長戦略を作ることで、自己成長につなげられます。

SWOT 分析の手順

SWOT 分析は共同作業であり、インクルーシブなプロセスであるべきです。従って、分析を始める前に、パートナーやステークホルダー、その他の関係者など、意見を出してくれる人々を取りまとめてください。そうすれば、多様な意見や展望を組み入れて、SWOT 分析の議論をより充実したものにすることができます。

以下で、自社と競合他社を評価するための SWOT 分析のやり方を、段階を追ってご説明します。各段階について、ホワイトボードや紙、メモ用デバイスなどを用意してください。そして、分析する企業ごとに「強み」、「弱み」、「機会」、「脅威」という 4 つの欄を設けたテンプレートを作成します。SWOT 分析を行う際は、先入観を持ち込まないよう注意してください。回答が正直であればあるほど、より効果的で有益な結果を得ることができます。

SWOT 分析の全体を理解しやすくするために、サービス事業を立ち上げようとしている架空のマッサージセラピストを例に取りましょう。

01. 強みに気づく

強みは、ある会社に業界での競争優位をもたらし、顧客にメリットを与えるような、優れた成果を生み出す側面です。自社の強みを特定すれば、それを強化し、さらに活用することが可能になります。

競合他社に関しては、相手の強みを目指すべき目標として捉えます。こう自問してください。どうすれば相手と同じことを、より磨きをかけて行うことができるか?どうすれば相手を追い越すような独自の工夫をそのアイデアに加えることができるか?

以下は、SWOT 分析で強みを検討するために考慮すべき項目です。

  • その会社の業界における競争優位は何か?

  • どのようなユニークで価値のある特徴を提供しているか?

  • どのプロセスに優れているか?

  • 何が顧客を引きつけているか?

  • その会社はマーケットリーダーか?その場合、その地位をどうやって手に入れたのか?

  • その会社は拡大しており、雇用も増えているか?

  • その会社はどのような強力な資産(知的財産、ステークホルダー、建物など)を持っているか?

02. 弱みを知る

弱みは、組織の中で改善するべき部分です。SWOT 分析のこの段階では、自分自身に正直になることが特に重要です。初めは少し居心地が悪いかもしれませんが、弱点に目を向けなければ改善の余地も生まれません。

「強み」で分析した項目の多くは、裏返しの意味でこのセクションにも適用できます。例えば、強みが「事業拡大と新規採用」であれば、弱みは「競合他社への人材流出」かもしれません。以下の検討項目に加え、その点も考慮してください。

  • この会社がもっとうまくできそうなことは何か?

  • 改善できそうなプロセスは何か?

  • この会社は安定した評価に欠けているか?

  • この会社が業界他社と比べて苦戦しているのはどの部分か?

  • 顧客からのクレームで多いものは?

  • 退職する社員が多いか?

  • 特許から資金調達、社員のポジションなど、会社に不足している資産は何か?

03. ビジネスチャンスを捉える

経営とは、つまるところ機会を捉えることです。自社にも競合他社にも同じ(100 パーセント同じでなくても)チャンスが与えられているはずです。第一はそれを察知すること、第二は競合他社に先駆けてそれを活用することですが、同時に、自社がどの段階にあるかに応じ、最も適切な時期を捉えることも大切です。正しく SWOT 分析を行うための、さらなる検討項目を以下に挙げてみます。

  • 最新のトレンドは何か(資源再利用包装を使用するグリーンイニシアチブ、宣伝でソーシャルメディアのインフルエンサーとの協力など)?

  • 近い将来活用できそうなイベントはあるか(見本市、休日、最近のニュースリリースなど)?

  • 市場に抜け穴はあるか(より安いサプライヤー、中間業者を排除するチャンスなど)?

  • 施設の拡大や立地の改善の機会はあるか?

  • 会社はすぐに売却できるか?または、会社を拡大するために地元の小規模ビジネスを買収できるか?

04. 潜在的な脅威を理解する

脅威はビジネスに影を落とす外部要因です。機会と同様に、競合他社も似たような脅威にさらされています。とはいえ、例えば不満を持った顧客による悪質な中傷など、その会社にだけ起こり得る脅威もあります。これらの影響を軽減する手法を学び、将来の大問題に発展させないことが極めて重要です。

脅威は、SWOT 分析では最後に分析される項目ですが、対処は一番最初にするのが賢明かもしれません。小さな亀裂と同様に、脅威は迅速に対応しないと取り返しのつかない損害につながる可能性があります。

潜在的な脅威の例をいくつか挙げてみましょう。

  • 特定の製品やサービスについて明らかに不満を示した顧客はいるか?

  • 市場に変動(価格の上昇、消費者の代替品購入など)が見られるか?

  • 注意すべき新しい行政規制はあるか?

  • どの点で競合他社に先を越されているか?市場調査を行って調べること。

  • 近い将来に自社の製品やサービスを時代遅れにするような新しい技術が開発されそうか?

  • 消費者はすでにこのサービスへの関心を失っているか?

05. ビジネスプランを策定する

さて、自社や競合他社の成功に影響を与える最も重要な要素が揃い、戦略を練るために必要なツールが手に入りました。戦略は、自社の改善をはじめ、競合他社との公平な競争への指針となるでしょう。

プランの実施にあたり、以下の 5 つのステップを考慮してください。

  • 従業員やその他のステークホルダーから SWOT 分析に対するフィードバックを得る。

  • 弱みへの対処に強みを活用し、脅威の中にチャンスを見出すことを含めてプランを策定する。ビジネスを始める場合は、これらの要素もビジネスプランの一部として書き出す。

  • 自分のアイデアをチームメンバーに伝える。確実に全員が納得し、責任を持つようにする。

  • 行動に優先順位を付け、最も重要な要素から対処する(緊急性が高いものは脅威の場合が多い)。

  • 企画書を作ってプランを実行する。プランではチームが行うべき項目をリストにし、各項目に担当者を割り当てる。

まとめ

SWOT 分析のシンプルさと柔軟性は、あらゆる分野での活用を可能にしています。全体像を整理し、意思決定を支援し、行動計画を具体化するプロセスは、個人やチームの目標達成に役立ちます。

そのコスト効率の高さも魅力のひとつ。気軽に SWOT 分析をビジネスやプロジェクトに取り入れることで、さらなるビジネスの成長をめざしましょう。

関連記事

この記事を書いた人

Miyuki Shimose

ブログ コンテンツマネージャー