top of page

Webマーケティング用語集A to Z:基本用語を分かりやすく解説


Webマーケティング用語集

Webマーケティングに欠かせないマーケティング用語を理解することは、ホームページ作成においても不可欠な知識と言えるでしょう。直帰率やエンゲージメントなどよく耳にするけれど、実は理解が曖昧だったりしませんか?


今回、eコマースオーナーや中小企業のオーナーなどWebマーケティングに携わる人なら誰でも聞いたことがある基本的なWebマーケティング用語を集めました!今まで分かりそうで分からなかったマーケティング用語を、今こそ理解する時です。理解を深め、あなたのビジネス促進へ繋げましょう。


あ行

インスタグラム

写真・動画を共有する人気のソーシャルネットワーキングサービス。インスタグラムの機能に関してはこちらの記事をご覧さい。


ウェブサイト

World Wide Web (WWW) 上にあり、一般的に特定のドメイン名の下にある複数のウェブページの集まりのこと。通常、ウェブサイトは個人又は組織によって管理され、特定のトピックに特化しています。


ウォーターマーク

ウェブ上の画像や写真などのデジタルデータの所有者を識別するために埋め込まれるシンボルやデザインのこと。日本語では「透かし」と呼ばれることもあります。あなたの作品が盗用されないよう、オンライン上に投稿する写真や画像には、ビジネスロゴやビジネス名を入れて保護することをお勧めします。


エンゲージメント


SNSの投稿において、”いいね”や”シェア”そしてコメントへの結びつきを測る指標。高いエンゲージメント率ほど、ユーザーと高い結びつきがあると評価できます。


オーガニックトラフィック

広告ではない検索結果からのWebサイトへのトラフィック。検索エンジンの最適化の主な目的は、この自然な検索結果からより多くのトラフィックをサイトへ誘導することです。


お問合わせフォーム

ユーザーがサイト所有者とコミュニケーションするためのフォーム。通常、名前、住所、コメント記入欄があります。写真家やネットショップオーナー、中小企業オーナーなど自分でビジネスを行っている人にとって、お問合わせフォームを自身のサイトへ設置することは欠かせないでしょう。お問合せフォームを追加する際は、見込客からメッセージを受信できるよう、正確なメールアドレスに接続されているか確認しましょう。


か行


キーワード

キーワードは、インターネットで検索する際に検索者が入力する2~3語の複数の単語。特定の意図を持ったオーディエンスからより多くのオーガニックトラフィックを得るためには、Webサイトへ適切なキーワードを選択する必要があります。


キャプション

リンク、画像、イベント、そしてソーシャルメディアの投稿などの見出しや説明文。これらのキャプションは、それぞれの要素を完成させるために、明確でありオーディエンスの興味を引くものである必要性があります。あなたがSNSのビジネスアカウントを利用している場合、魅力的なキャプションであなたの投稿へのクリックを促しましょう。


コンテンツ

コンテンツとは、ウェブサイト上に表示されるあらゆる種類の情報のこと。ウェブサイトに新しいコンテンツを定期的に更新することで、検索エンジンでの表示順位向上やサイト訪問者の流入がより期待できるなどSEO対策にもなります。定期的に新しいコンテンツを追加するには、ブログ開設が最善の方法と言えるでしょう。


コンテンツマーケティング

ターゲットオーディエンスにとって価値のあるコンテンツ制作(動画、ブログ、SNS投稿など)をすることにより、商品やサービスへの関心を持ってもらうマーケティング手法。


コンバージョン率

ウェブサイトの訪問者のうち、目標を達成した割合を示します。この目標とは、商品購入、お問合せ、メルマガ登録などへ定義できます。


さ行

ソーシャルメディアマーケティング

フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSを利用したマーケティング手法。主にコンテンツがユーザーによって拡散することを狙いとして、顧客へのリーチ拡大やブランド認知を目的とします。


た行

ターゲットオーディエンス


ビジネスにおいての目標、対象となる観衆、聴衆のこと。


直帰率

サイト訪問者が初めて訪れたページだけを見て、サイト内のページへ移動せずにサイトから離脱してしまう割合を示す指数。一般的に、直帰率が高いサイトほどSEOで不利だと言われており、サイトコンテンツの見直しや相互リンクの確認をしサイトをアクセシブルにすることが対策と言えるでしょう。


ツイッター

日本語140文字までのメッセージや動画、画像を公開することができる、ソーシャルネットワーキングサービス。


検索エンジン、ウェブサイト、ソーシャルメディア、電子メール、モバイルアプリなどのデジタルチャネルを通じて行うマーケティング手法。


ドメイン名

https://www.wix.com がサイトのURLで、その中に含まれている「wix.com」がドメイン。Webサイトのドメインは、インターネット上の住所のような存在です。このドメイン名には、ビジネス名やキーワードを含めることでSEO対策にも繋がると言われています。 あなたがHanako Yamadaという名前の写真家であれば、名前+ビジネスの内容をドメイン名に入れた「hanakoyamadaPhotography.com」をドメイン名とすればSEOにとって効果的と言えます。


代替テキスト

画像などの非テキストコンテンツを描写するためのテキスト。画像に代替テキストを追加することは、Googleなどの検索エンジンでのWebサイト表示順位向上にも役立ちます。


動画マーケティング

Facebook、Twitter、InstagramなどのSNSへ動画を取り入れたコンテンツマーケティングの手法。Wixビデオアプリは、ウェブサイト上に動画を取り入れる最適なツールです。


な行

内部リンク

同じサイト内にあるリンク。内部サイト内でページ間をリンクさせることにより、ユーザビリティ向上、そしてページとセクション間のナビゲーション改善に繋がります。


は行

ハッシュタグ

ハッシュ記号(#)が付いた単語または語句。ハッシュタグは多くの場合、InstagramやTwitterなどのSNSで使用され、特定のトピックに関する単語や語句を識別するために使用されます。InstagramやTwitterで写真投稿する際に、写真やあなたのビジネスに関連するハッシュタグを使用することで、あなたのコミュニティの広がりが期待できるでしょう。


ピンタレスト

自分の興味や趣味に合ったWeb上の画像を集め、オリジナルのコレクションを作成できるWebサービス。


フェイスブック

ユーザーはプロフィールを作成し、写真や動画のアップロードやメッセージ送信をしたり、友人、家族、同僚とフェイスブックを介して繋がることができる人気のソーシャルネットワーキングサービス。オンラインマーケティングには不可欠なツールとなり、フェイスブックのビジネスアカウントの利用は、見込み客獲得の戦略に役立つでしょう。


ブッキング

宿泊施設やサービスプロバイダ等と予約や契約を行うこと。 たとえば、あなたが写真家の場合、クライアントはあなたのフォトグラフィーWebサイトから直接サービスの予約ができます。Wixを利用してホームページ作成をされた方は、Wixブッキングを追加することで予約管理や決済管理ができます。


ブランディング

マーケティング及び販売促進の資料を通じて一貫性のあるテーマで、信頼度やブランドイメージといった商品・企業価値を高めるマーケティング戦略のこと。ブランディングの目的は、競合他社との差別化を図るためにロイヤルカスタマーの獲得を目指すものであると定義されます。ウェブサイト、名刺、ロゴ、ソーシャルメディア等を含め、オフラインとオンラインの両方でのプレゼンスを一貫したトーンやスタイルに保つことが大事です。


ブログ

ブログは、個人や専門家、又は企業等が、特定のトピックやアドバイスなどをそれぞれ特化した内容を画像やリンクと供に記事にして定期的に更新されるWebサイトのこと。中小企業にとって、ブログ開設し定期的に更新することはブランド戦略においてもWebサイトの表示順位向上においても、最善の方法と言えるでしょう。


ページビュー

一定時間内に特定のウェブサイトで閲覧されたページ数の指標。ページビューで、あなたのサイト訪問者がトップページ以外でもあなたのコンテンツページを閲覧しているかどうかを確認できます。ページビュー数が高いほど優れていると言えます。


ま行


メールマガジン

定期的にEメールで配信される出版物。一般的に購読者にとって役立つトピックとなっておりメールマーケティングとも呼ばれます。 サイト訪問者が購読者登録できるよう、メルマガ購読フォームをサイトに設置しましょう。Wixでは素敵なメルマガ作成ができるツール、WixShoutOutを用意しています。


メタタグ

Webページのコンテンツを説明する記述。メタタグは実際のウェブサイトには表示されませんが、検索エンジン結果に表示されます。Webサイト作成をする場合、Google検索エンジンでの上位表示を狙うために各ページにメタタグ(SEOタイトル、SEOディスクリプション)を追加しましょう。


モバイルフレンドリー

Webサイトのモバイル版が、PC版より優先的にインデックスされることを受け、スマートフォンでのホームページの使い勝手が優れていることを示す言葉。サイトをモバイルフレンドリーにするための完全ガイドはこちらです。


ら行

ランディングページ

メインのウェブサイトとは別に、製品の宣伝、イベント招待などの特定のことに焦点を当てたページ。通常、縦長の1ページのサイトで、シングルページサイトを指す場合もあります。


ローカルSEO

ローカルSEOとは、ターゲットとなる地域ユーザーへアプローチするため、ターゲットとなるユーザーが検索する際にあなたの情報が表示されるようにするSEO戦略。


ロゴ

ビジネスを象徴するシンボルのこと。通常、ビジネスへの認識を高めるようなデザインとなります。 Wixロゴメーカーを利用すると、プロデザイナーの力を借りずに、プロ並みの本格ロゴ、オリジナルロゴが作成できます。


A-Z

A / Bテスト

ウェブページの2つの異なるバージョンを比較し、どちらが優れているかをテストすること。2つの異なるバージョンを用意する際、「お問合せ」ボタンの色、ホームページのタイトル、画像ギャラリーの表紙写真など比較しやすいように変化がある2つを比較します。


CTA

サイトオーナーが期待する行動をサイト訪問者へ促すために、「今すぐ購入する」のようなテキストで誘導することを意味する。CTAボタンを設置することで、お問合せフォームからの問い合わせやサービス予約などへの誘導に繋がるでしょう。


eコマース (電子商取引)

インターネットを通じて製品やサービスの売買をすること。


Google

動詞 – Google検索エンジンを使用して、インターネット上の何かまたは誰かに関する情報を検索することを意味する。 名詞 – インターネット関連のサービスと製品を専門とする多国籍企業。


Googleマイビジネス

ビジネスの所在地やその他の情報をGoogle上で管理するための無料ツール。ターゲットとしている特定の地域、街の情報を検索している潜在顧客がその地域のホームページを見つけやすくなります。実店舗やオフィスを構えている場合、ビジネス名、住所、連絡先の情報が最新のものであることが重要ですので確認しましょう。ローカルSEOにおいて重要性のあるツールです。


Googleアナリティクス

Googleが開発したWebページのアクセス解析サービス。SNS投稿や有料広告を行った後など、Webサイトへのトラフィックを定期的に確認できます。「ユーザー」セクションではユーザーについて、「行動」セクションではユーザーがどのページを閲覧したかなどの行動について知ることができます。


HTML

ウェブページ作成のための言語。幸いなことに、Wixのウェブページ作成ツールは難しい知識を使わずにウェブサイトが作成できます。


LinkedIn

ビジネスコミュニティ向けのソーシャルネットワーキングサービス。


PPC

PPCとはPay Per Clickの略で、ユーザーがリンクをクリックした分だけ広告費用が課金されるインターネット広告のこと。


QA(品質保証)

製品やサービスの質に問題がないか事前に検証することを意味する。あなたのWebサイトを例えとすると、サイト公開前に親しい友人に実際に操作してもらう、又はメルマガ送信前に内容を確認してもらうなどし、フィードバックをもらいます。エラーや訂正箇所を見込顧客から指摘されないよう、事前に確認しましょう。

RSS

サイトやブログ等の更新情報を配信するための文書フォーマット。ブログをお持ちの場合は、読者が自動的に更新情報を入手できるようRSSボタンを設置すると良いでしょう。


SEO(検索エンジンの最適化)

SEOまたは検索エンジン最適化とは、WebサイトをGoogleなどの検索エンジンで可能な限り上位表示されるために行う対策。SEO対策の手法としてディスクリプションの追加や画像への代替テキスト追加、ブログ執筆などが挙げられます。


URL

インターネット上の特定のWebページまたはファイルのアドレスです。ドメイン名と拡張子(.com、.net、.photo、.orgなど)で構成されます。


USP

USPはユニーク・セリング・プロポジションの略で、競合他社と差別化を図るために顧客に対しての独自の価値や強みを意味する。


UX(ユーザーエクスペリエンス)

ユーザーが製品やサービスを通じて得られる体験や感情を意味する。 スムーズなナビゲーションのWebサイトを提供し、UXを高めましょう。


Wix

HTMLなどの難しい知識は必要なくドラッグ&ドロップで簡単にホームページ作成ができるプラットフォーム。デスクトップ版サイトもモバイル版サイトも簡単操作で編集が自由自在。ビジネスを宣伝したり、作品を公開したり、ネットショップを開設したり、または新しいアイデアを試したりと、ホームページを作成する場合はWixが最適なツールです。


YouTube

ユーザーが動画投稿や動画視聴のできる動画共有サービス。


あわせて読みたいデジタルマーケティング戦略についての記事:



ja03.png
bottom of page