top of page

売上2倍の事例も!動画をホームぺージで活用する5つの方法


仕事用ホームページに役立つ動画コンテンツ

スマホで動画を気軽に楽しめるようになった現在、ネット上の動画コンテンツは爆発的に増えています。2019年までにオンライン・トラフィックの80%を動画が占めるだろうとの声もでている程です。

動画マーケティングが注目されているのには、以下のような理由があります。


  • 動画の情報量はテキストや写真と比較して5,000倍高く、多くの情報を分かりやすく伝えることができる


  • 視覚だけでなく、音楽やナレーションなど聴覚に訴えることができる


  • 圧倒的に記憶に残りやすい


  • 動画を使うことで、コンバージョン率やエンゲージメント率が高くなることが統計上、証明されている


  • 動画コンテンツがホームぺージ上にある場合、サイト訪問者の平均滞在時間が2分を超える傾向があることから、SEO対策(検索エンジンで上位に表示させるための対策)においても効果的である

手持ちのスマートフォンやデジタルカメラで高画質な動画を撮影することができ、どの企業もマーケティングに動画を積極的に利用している今、あなたもこれまで以上に動画を活用していく必要があります。

そんな中、Wixはホームページでの動画配信を可能とするWixビデオアプリを正式リリースしました。動画コンテンツのアップロードから、ストリーム配信、有料動画の販売、定期購読、レンタルまで対応しています。

今回はWixビデオを皆さまに活用頂くために、ホームぺージに追加できる動画コンテンツのアイディアを5つご用意しました。是非、参考にしてください。


Wixビデオ

 1. カスタマーレビュー

商品のPRをする際、その商品を実際利用したユーザーが書く「カスタマーレビュー」ほど説得力のあるものはありません。

自分が物を買う時の事を想像してみてください。購入前に、アマゾンや価格.comでユーザーの評価やコメント一覧を確認しませんか?高評価のレビューを自らPRしているネットショップも多いですよね。

写真と文字のみで「お客様の声」ぺージを作成している方も多いですが、映像を使えばさらに効果的なコンテンツが出来上がります。リアルにユーザーの顔を見れることでレビューの信憑性も高まりますし、共感を抱かせることも可能です。

それでは、カスタマーレビュー動画を作成するにはどうすれば良いのでしょうか? 以下が動画撮影手順となります。


  1. SNSやメルマガを利用して、レビューに参加してくれる人を募集しましょう

  2. 参加してくれる人が決定したら、事前に質問リストを送付しましよう 事前準備をすることで、当日、ユーザーからポジティブな感情を引き出しやすくなります

  3. 動画の長さは1〜2分が目安です 複数のユーザーが登場する場合でも、3分以上になる動画は避けて下さい

  4. 動画が完成すれば、あとはWixビデオでアップロードするだけです!

▼是非、こちらの動画も参考にカスタマーレビュー動画を作成してみてください。



2. 会社紹介

会社紹介動画の定番は、スタッフの仕事に対する情熱を伝えたり、仕事風景を撮影した動画です。商品の背後にあるストーリーを伝え、ブランドを強く印象づけましょう!動画に登場するスタッフの顔、声、名前が臨場感を演出して、単なる商品紹介を超えたコンテンツになるはずです。

スタッフの個性にフォーカスした動画をつなげていくと、視聴者の記憶に残りやすい動画が誕生します。逆に、個々のメンバーのコメントがあまりにも真面目だったり、同じようなものばかりになってしまうと、インパクトに欠ける動画ができてしまいます。

抑揚が付くように、会社のイベント風景や、社員同士の会話など、リラックス風景も動画に差し込みましょう。

ただし、企業が目指しているミッションや、メンバーの仕事に対する姿勢、地域との関係性など、本当に伝えたいメッセージを撮影する際は、企業イメージを考えながら撮影する必要があります。

2〜3分に編集した動画にBGMを追加し、Wixビデオでホームページにアップロードすれば完成です。


3. 商品紹介

商品紹介では、商品の使い方や機能、特徴、もしくはユーザーの利用事例などを紹介することができます。使いやすさや商品を購入することのメリットを、動画で示すだけで、コンバージョン率を改善できます。

商品撮影では商品がきれいに見えるよう、ライティングに注意を払い、商品を様々な角度から撮影してください。さらに、寸法などのスペック上の数字や価格などは、テロップやナレーションで紹介しましょう。

こちらも1〜2分の長さが最適です。それ以上に長くなる場合には、章立てをし、複数の短い動画となるよう分割してください。

商品紹介を細かい文字でホームページ上に表示するより、動画1本を掲載した方がはるかに見てもらいやすくなる事は、想像に難くないはずです。


4. Facebook ライブ

昨年からFacebookに、ライブ動画配信機能が加わった事で、スマートフォンを使い、手軽にフォロワーや友達にライブ動画を共有することが可能になりました。さらにライブ配信後の動画は、Facebookページから消える事はないため、ライブで見ることのできなかったファンや友達は、後からでも視聴することができます。

Facebookライブを使えば、様々な内容で動画を配信することができます。オフィスツアー、コミュニティー内での質疑応答、リリース前の新製品のチラ見せなど、あなたのアイデア次第で様々な動画を作成できます!

またライブ動画では、視聴者からのコメントを受けつけたり、それに返信をすることもできるため、ユーザーに対するコミュニケーション・ツールとしても最適です。

Facebook ライブの動画の長さはまちまちですが、ライブ配信の特性上、ユーザーレビュー、会社紹介、商品紹介動画よりは確実に長くなるはずです。

Wixビデオを利用して、Facebook Liveをホームページ上に配信することも、もちろん可能です。



5. ブログ

ホームページのトラフィックを増やすためにブログは、有力なツールです。SEO対策、発信する情報でのセルフブランディング、もちろんコミュニティーの育成にも貢献することでしょう。

ただし、数あるブログの中であなたのブラグを読んでもらうには、それなりの工夫が必要です。そこでブログ動画の登場です!

ブログ動画のすばらしい点は、あまり演出にこだわる必要がないことです。ほとんどのブロガーは、スマートフォンやPC付属のカメラを使用して、室内で自分を撮影しています。

動画編集スキルを発揮し、テロップや音楽、アニメーションなどを追加することも可能ですが、メインはあくまで、あなたが話す内容です。

ブログ動画は2分以上で、10分未満におさめるのが理想的です。定期的に撮影し、Wixビデオでサイトに動画をアップロードしてください。


ビデオでブログ


動画コンテンツをホームぺージに追加する準備はできましたか? まずは、Wixであなただけの無料ホームページを作成しましょう!


ライター: Wix Team





#Wixビデオ #スモールビジネス #スモールビジネスのコツ #マーケティング #動画

ja03.png
bottom of page