top of page

非営利団体のホームページに欠かせない6つの要素


非営利団体のホームページに欠かせない7つの機能

ホームページの成功なくして、非営利団体の成功はないといっても過言ではないでしょう。プロフェッショナルなサイトで信頼感を得て、人の心を動かすことで寄付を集める必要のある非営利団体にとってホームページは必要不可欠です。


今回は、多くのホームページを見てきたWixスタッフが「非営利団体のホームページに欠かせない6つの要素」をご紹介します。



非営利団体向けWixホームページテンプレート


01.クオリティの高いコンテンツ


NGOには主に以下の3つの目的があります。


  1. 多くの人に知ってもらう

  2. 寄付を募る

  3. ボランティアを募る


団体のミッションや目的があいまいだと、上記のどれも果たせないホームページで終わってしまいます。あなたは自分の非営利団体のことをよく知っているかもしれませんが、初めてサイトを見る人にとっても分かりやすいサイトを作りましょう。


一番重要なコンテンツを、ページのトップに配置することをお忘れなく!不要な情報は排除して、意図の伝わりやすいホームページに仕上げましょう。



クオリティの高いコンテンツ


02.寄付ボタン


いくら社会貢献のプランを練っても、資金がなければなかなか成し遂げられません。ほとんどの非営利団体では、ミッションを達成するための基金集めが必要になります。幸運にも、Wixエディタには、無料で簡単に寄付ボタンを設置できる機能があります。寄付は、PayPalアカウントを利用して受け取ることができます。


寄付ボタンの追加方法:


Wixエディタを開き、左側のメニューより「追加」>「ボタンとメニュー」>「PayPal ボタン」を追加。追加されたボタンにPayPalアカウントを接続しましょう。


寄付ボタンをWixサイトに追加



03.ニュースレター登録フォーム


寄付するほど懐に余裕がなくても、たくさんの人があなたのミッションに目を向けてくれるだけで十分と考える団体もあるかもしれません。認知度を高めるためにも Wix ShoutOut を使って、美しいニュースレターを配信しましょう。


内容を自由にカスタマイズしたニュースレターを配信して、ソーシャルメディアでシェアしたり、購読者を管理したり、開封率などのデータも確認できます。



ニュースレター購読ボタン


04.ソーシャルメディアのハブ


非営利団体が成功するには、まずは知ってもらうことが大切。そのためにも、SNS は最高のプラットフォームです。Facebook、 Twitter、 Google+、 Youtubeなど所有しているソーシャルアカウントを全てWixサイトにリンクしましょう。


Facebook シェアアプリなど、特定のSNSに特化してWixサイトを活性化する機能も揃っていますので、目的に合わせてアプリを見つけてみてください。どのソーシャルメディアを使うとしてもヘッダーに配置して、どのページからも目に付くようにしましょう。



ソーシャルアイコンを追加


05.メディア掲載情報


あなたの団体が、メディアやニュースなどで取り上げられた場合は、その実績をきちんと掲載しましょう。掲載された記事の画像やリンク、テレビで放送された動画などを載せることで、人々の信頼を得ることができ、さらに認知度もアップします。


メディア掲載ページの追加方法:


Wixエディタを開き、左側のメニューから「ページ」>「ページを追加」>好きなページレイアウトを選択して追加しましょう。



メディア掲載情報を追加


06.ブログ!


日々の活動をブログで紹介するのは、団体の取り組みへの理解者を増やす効果的な方法です。また、サイトへの訪問者を増やし露出を高めるチャンスです。活動に関するあらゆるジャンルの内容をブログに書きましょう。


より広い範囲の人々に活動内容を知らせて、大切なメッセージを広めることに繋がります。しかも、Wixで作成したホームページにブログを追加するのはとても簡単です。



ブログで日々の活動を紹介


いかがでしたでしょうか?今すぐホームページを作成しましょう!


ライター: Wix Team



#Wixチュートリアル #ウェブデザイン #スモールビジネス

ja03.png
bottom of page