Wixストーリー第12話: えいちえすデザインワークス

Wixサイトに秘めたユーザーさんの熱い想いをご紹介するWixストーリー。今回は、デザイナーとしてクライアントさんのホームページ作成も手掛ける『えいちえすデザインワークス』の日置成剛さんに、Wixを使っての仕事術についてお話をお聞きしました。
日置さんが手掛けた素敵なWixサイトも以下で紹介していますので、こちらも必見です。
えいちえすデザインワークス
―お仕事について教えてください
名古屋を中心とした東海圏でデザイナーとして、Webサイト制作、グラフィックデザイン制作をしています。英語・英会話ができるので国内だけでなく、海外展開も視野に入れて活動しています。
仕事をする上で一番嬉しいのは、納品した時にお客様が笑顔になった時です。
―自分でホームページを作ろうと思ったきっかけ
コード一切の知識が無かったので、紙媒体同様に作れるツールを探し始めたのがきっかけです。私自身、HTMLやCSSなどが全く使えないのでWixを利用し始めたのですが、逆に、それがメリットにもなっています。
グラフィックデザイナー歴10年という経験値を活かして、これまでのWebデザインテイストではなくグラフィックテイストで作れていて、そこの部分がお客様から好評価を得られています。
また、Webデザイナーとしての知識も、サポート情報を拝見して、作りながら学べるのが大きな魅力となっています。まだまだコードの知識が不足しているデザイナーがいると思いますが、Wixはそんなデザイナーにとって多いに役立つツールだと感じます。

―ビジネスにとってホームページの大切さ
現時点での自分のデザインスキルを表現するのに最適なツールだと思っているので、ホームページはすごく大切です。Wixを使うと、自分のイメージをサイトに素直に反映できるのが、とても楽しいです。
ホームページを作成してから、問い合わせが多くなり、それまでと比べて売上が15〜20%も上がりました。また、海外からも問い合わせが来るようになりました。
―Wixを使ったホームページ制作事例



―日置さん、貴重なWixストーリーを語っていただき、どうもありがとうございました!Webデザイナーとしての仕事を、より効率的に、より楽しくしてくれるWix。ぜひお試しください。

ライター: Wix Team